ときのいわふね 10.月光(2016年07月17日UP)

 「あの声、聞き覚えはあるんだよな」
 龍は懸命に記憶の糸を手繰(たぐ)った。
 (てる)の苛立たしげな声が、それを遮る。
 〈常盤さん、もう行っちゃったぞ〉
 「えっ? もう一回聞けば、思い出せそうな気がするんだけどなぁ……?」

 ……他学部で、同じゼミの、女子。

 「どんなコだった?」
 〈小柄で髪が長くて、大人しそうなコ〉
 (てる)の声は素っ気なかった。
 〈お前が今まで付き合ってたコたちとは、全然違うタイプだ〉
 今日最後の光が伝えたのは恐らく、ボソボソと独り言のように口に出されたであろう言葉だった。
 (てる)の影が、石の扉から出て行く。後には、龍自身の影が、船首に落ちているだけだ。

 龍は山道を下りながら考えた。
 (てる)は、今まで誰にも龍の置かれた状況を話さなかった。
 一体、どう言う心境の変化で「常盤さん」に引き合わせたのか。
 龍の記憶にない「他学部で同じゼミの女子学生」なら、(てる)と面識があるとも思えなかった。(てる)は学際研究には携わっていない。互いの家は隣同士だ。近所の人なら、龍も知っている筈だ。

 昨日、(てる)に叩きつけられた詰問が蘇る。
 〈……龍、お前、なんで誰にもなんにも言わずに、出てったのに、こうやって俺と話たがるんだ?〉

 龍は答えに窮した。
 何故、(てる)に行き先を告げなければならなかったのか。

 幼馴染だから?
 親友だからか?

 戻る方法がわからない以上、(てる)に状況を説明したところで、何の解決にもならない。却って(てる)を困惑させるだけだ。
 無事がわかり、少しは安心したかもしれないが、それが一体、何になるだろう。
 もう二度とあの時代には帰れない。
 誰にも行く先を告げることはできなかったが、せめて(てる)にだけは、自分の無事を知らせたかったのだろうか。
 知らせたところで、(てる)は龍の家族に説明できない。
 この事象は、龍自身にも説明がつけられない。
 (てる)がどんなに言葉を尽くして、ありのままの事実を語っても、誰一人として理解できないだろう。
 事実を知って、それを誰にも告げられない苦しみを、(てる)に与えてしまっただけではないのか。
 誰も知る人のない知らない場所、知らない時代に来て、心細かったからなのか。(てる)に不安を押し付けたのか。

 〈全く、後先考えずにいきなり突飛なことして、みんながどれだけ心配してると思ってるんだッ?〉
 そう言った(てる)の声は震えていた。
 泣いていたのかもしれない。

 両親はどう思っているのだろう。警察に届けたとは聞いたが、本当に心配しているかどうかはわからない。
 兄二人はそれぞれ独立して、遠くに住んでいる。警察が動いたとすれば、兄たちにも連絡は行った筈だ。
 (てる)はこのことを龍の親にも、誰にも明かしていないと言っていた。

 ……(てる)の他に、心配するような人っているのかな? 兄貴たちは俺……よりきっと、自分の家族の方が大事だろうしなぁ。

 いつの間にか、川の畔(ほとり)まで下りていた。
 すっかり山道にも慣れ、ムラの暮らしにも馴染んだ。

 きっとあの「ふね」は、ミナカミ様とお話なさる清いところなのだろう。
 村人たちはそう噂し合い、龍が「ときのいわふね」に足を運ぶことに異を唱えなくなっていた。

 ……カミさまじゃなくて、幼馴染なんだけどな。

 〈お前のこと、心配してくれてる人の一人だ。ホントに心当たりないのか?〉 

 ……俺を心配してる人の一人……って誰なんだろう? 心配してる人の一人ってことは、他にも何人か心配してるってことなのか?
 大学も、騒ぎに巻き込まれていい迷惑だろうな。ゼミの連中も一応、俺の知り合いってことで、警察に色々聞かれたりしてるだろうし……

 龍は、川の半ばに突き出た平らな岩に腰を下ろした。
 川風が頬を撫でる。冷たい風。
 川面に目を落とすと、流れの中で月が揺れていた。上弦の月。月の光が、葦(アシ)の草叢(くさむら)を、闇の中に浮かび上がらせる。
 川は銀色の光を振り撒きながら、忙(せわ)しく流れていた。
 静かな宵闇の中に水音だけが流れ、時折吹き渡る風が葦をざわめかせる。それさえも、静けさを強調しているように感じられた。

 ……いつも気にしてなかっただけで、本当は色んな物音に囲まれて暮らしてたんだよな。物音って言うか、「騒音」に。
 あの中に居る時は、うるさいくらいにしか思ってなかったけど、いざ聞こえなくなると、なんか……寂しいな……

09.怪異←前 次→  11.接点
↑ページトップへ↑
【ときのいわふね】もくじへ

copyright © 2016- 数多の花 All Rights Reserved.