■09.日之本帝国(2017年05月13日UP)

日之本帝国の地図
 ※ クリックで拡大
 科学文明国。言語は日之本語。
 独自の多神教を信仰し、神職の祈祷などで雑妖や魔物などを退けている。
 日之本帝国は、チヌカルクル・ノチウ大陸の東に位置し、大小の島からなる列島。隣国は全て、海原が天然の障壁として横たわっている。
 数百年来、大陸と没交渉を続けていたが、止むを得ぬ事情により、印暦2090年に門戸を開いた。
 国を閉ざしている間、大陸の国々では、科学文明が目覚ましい発展を遂げていた。
 大陸との行き来が再開されるや、魔術の研究も正式に始まった。
 諸外国に追い付き追い越せで、政府は、隣のチヌカルクル・ノチウ大陸や、東の鯨大洋を遠く隔てたアルトン・ガザ大陸の国々から、科学と魔道の分野それぞれの講師を招聘し、国内各地にその研究と教育を担う大学を設置した。

地図の説明


 小説本編に登場/会話などで言及された場所のみ。

★帝都
 日之本帝国の首都。

 【瀬戸川区(せとがわく)】 「野茨の血族」「碩学の無能力者」「汚屋敷の兄妹」などに登場。
 巴家、ムルティフローラ王国駐日之本帝国大使館がある。

 【千代草区(ちよぐさく)】 「彷徨う香炉」などに登場。

 【糸橋区(いとばしく)】 「彷徨う香炉」などに登場。

 【雲教区(うんきょうく)】 「彷徨う香炉」「汚屋敷の兄妹」などに登場。
 帝国大学(巴宗教の母校)、都立高専(巴経済の母校)などがある。

 【水戸区(みなとく)】 「彷徨う香炉」などに登場。

 【淡谷区(あわやく)】 「彷徨う香炉」などに登場。

★東北地方
 ◆05 杜の都(もりのみやこ) 「碩学の無能力者」などに登場。
 友田寿一が単身赴任していた。その後、天神府に転勤。

★関東地方
 ◆13 幸魂県(さきたまけん) 「彷徨う香炉」などに登場。

 ◆14 縦浜県(たてはまけん) 「虚ろな器」などに登場。
 志方理の出身地。

★北陸地方
 ◆22 美逞県(びていけん)
 【歌道山町風鳴地区(うどうやまちょうかぜなきちく)】 「汚屋敷の兄妹」などに登場。
 山端家がある。

★関西地方
 ◆26 商都(しょうと) 「野茨の血族」「碩学の無能力者」「汚屋敷の兄妹」などに登場。
 旧称は水都(すいと)。商都大学(巴政治の母校)、水都市立外国語大学(山端賢治の母校)がある。

 ◆27 古都(こと) 「黒い白百合」などに登場。
 旧称は京(みやこ)。旧首都。古都大学(巴経済、三千院澄慈などの母校)がある。

 ◆28 五府(ごふ)
 【神扉市(こうひし)】 「野茨の血族」などに登場。
 巴晶絵の出身地。

★師国地方
 ◆35 卯呑県(うどんけん) 
 【田岐市(たぬきし)】 「碩学の無能力者」「虚ろな器」などに登場。
 友田幸助らの家がある。

 ◆36 徳阿波県(とくあわけん) 「虚ろな器」などに登場。
 国立魔道学院(志方理、友田幸助などの母校)がある。
 特産品は、イリコ、ワカメ、渦潮芋(うずしおいも)など。

 ◆37 土佐県(とさけん) 「汚屋敷の兄妹」などに登場。
 南の離島に山端美波の実家がある。

 ◆38 伊与県(いよけん) 「虚ろな器」などに登場

★九衆・琉王地方
 ◆39 天神府(てんじんふ) 「碩学の無能力者」などに登場。
 友田寿一が単身赴任していた。その後、田岐市に転勤。

 ◆46 琉王府(りゅうおうふ) 「汚屋敷の兄妹」などに登場。
 42の南西に位置する。国立琉王大学(山端藍の母校)がある。

↑ページトップへ

copyright © 2014- 数多の花 All Rights Reserved.